ぷよんすたいる。

インドネシア(チカラン)駐在妻の経験を、引っ越し準備から海外生活から一時帰国からセキララに。

ぷよんすたいる。

MENU
当ブログのリンクは広告を含みます

NordVPNとMillenVPNを比較!両方使ってみて感じたレビュー

 

VPNを使いたいけど「どのサービスを使えばいいの?」悩みますよね。

私の周りはみんなNordVPNを使っていましたが、個人的にはMillenVPNの方が公式サイトを見た感じ使いやすそうで気になっていて。

ぷよん

実際にNordVPNとMillenVPNを使ってみたので、使って感じたことも含め比較したいと思います!

 

どのVPNを使おうか悩んでいたら参考にしてみてくださいね!

個人的には、コスパが良くて設定がより分かりやすかったMillenVPNが使いやすかったです。使ってみたレビューはこちらからチェックしてみてくださいね▼

 

 

NordVPNとMillenVPNを比較!

周りのみんなが使っていて安心感のあるNordVPNと、個人的に気になっていて使いやすそうだったMillenVPNを比較していきます♪

それぞれのVPN会社の拠点はどこ?

【NordVPN】

⇒パナマ

世界の中でも安定的に優れたVPNサービスが提供できると言われています。

 

【MillenVPN】

⇒日本

大手レンタルサーバーのmixhostのVPNサービスです。

 

公式サイトを見ると分かりますが、NordVPNは英語を日本語に機械で翻訳したような箇所も感じられます。

対してMillenVPNは日本人タレントを起用していて完全に日本人向けに作られています。

どんなサイトかはこちらからチェックできますよ!▼

>>NordVPN公式サイトはこちら

>>MillenVPN公式サイトはこちら

サポート面の比較

【NordVPN】

⇒チャットでいつでも相談可能ですが、翻訳機を通しているので日本語のニュアンスが若干伝わりにくい場合もあります。

しかし、海外企業のサイトで日本語でもチャットできるのは安心ですね。

アプリも日本語設定で表示可能ですよ♪

 

【MillenVPN】

⇒日本企業のサービスなので、使い方・ガイド・契約や料金などの説明ページもしっかり用意されているため気になることは契約前に確認できます。

分からないことはチャットで相談も可能ですよ!

金額の比較

【NordVPN】

2年プラン▶3.99ドル(約567円)
1年プラン▶4.99ドル(約709円)
月額プラン▶12.99ドル(約1846円)

 

【MillenVPN】

2年プラン▶396円
1年プラン▶594円
月額プラン▶1738円

 

それぞれのプランで見ても、MillenVPNが若干安いです。

同時接続デバイスの比較

【NordVPN】

⇒最大6台のデバイスに接続可能

 

【MillenVPN】

⇒最大10台のデバイスに接続可能

 

テレビ・パソコン・スマホなど夫婦や家族で使いたい場合は、同時接続しそうな端末が何台ありそうか事前に考えておく必要がありますね!

サーバー設置数の比較

【NordVPN】

⇒59カ国

 

【MillenVPN】

⇒72か所、1300台以上のサーバー

 

日本のサーバーを使うためにVPNを使うのでサーバー設置数はそこまで関係ないかもしれません。

使いやすさの比較

パソコンとスマホでそれぞれ使いましたが、基本的な使いやすさはどちらも簡単でした。

アプリをインストールして、接続したい場所(日本)をクリックするだけです♪

スマホアプリの画面をそれぞれ比較してみました▼

 

 

ぷよん

どちらも簡単に接続できるので、とっても便利です♪

 

ちなみに、アプリをインストールしてログインすれば使えるようになったので、VPNの設定が難しそうでずっと避けていた私でも設定できましたよ!

接続の速さの比較

体感では、どっちもそんなに変わらないと感じました。

デメリットの比較

両方とも使ってみて感じたデメリットも少なからずありました…(´・ω・`)

【NordVPN】

・MillenVPNでは見れたサービスがスマホではなぜか見れなかった。
⇒解決策:パソコンで見た

・英語表記になってしまう時がある。
⇒解決策:翻訳機を使ったり、設定しなおした

 

【MillenVPN】

・Googleにアクセスしたら接続できなかった。ポケモンGOに接続したらログインできなかった。
⇒解決策:VPNが必要ないのに接続したままだったので、接続を切って使った

解約のしやすさ比較

使いたいサービスが利用できなかったら30日以内に解約することができます。

ぷよん

もし解約することになったときの手続きのしやすさについて紹介しますね!

 

【NordVPN】

⇒ログインして、お支払情報から自動更新のキャンセル手続きをした後、チャットから返金を依頼する。

【MillenVPN】

⇒マイページ内に表示された解約希望プランを選択して、表示されている「解約申請」ボタンをクリックをする。

 

NordVPNは解約手続きと返金申請の2つを行う必要があります。
対してMillenVPNは「解約申請」から「直ちに解約し、返金を希望する」をクリックするだけなので簡単に手続きすることができます。

NordVPNとMillenVPNの共通の機能や特徴

  • Amazonプライムなどの動画配信サービスが見れる
  • 30日以内の解約は返金保証あり
  • ノーログポリシー
  • 高いセキュリティ

ぷよん

VPNを使う上で満たしたい機能はどちらも備わっていると感じました!

 

それでは、それぞれについて詳しく説明しますね♪

Amazonプライムなどの動画配信サービスが見れる

TVerなどの動画配信アプリはどちらのVPNでも見ることができました。

Amazonプライムの場合は、MillenVPNの無料オプションにあるMillenVPN Nativeを設定する必要がありますが、NordVPN同様に見ることが出来ますよ!

30日以内の解約は返金保証あり

見たいサービスが利用できなかったりしたら30日以内なら返金保証があるので解約できます。

使ってみないと分からないので、返金してもらえるのは安心できますよね!

ノーログポリシー

ノーログ(ユーザーのデータを保存しない)ので、誰にも追跡される心配がありません。

高いセキュリティ

高度なセキュリティで、第三者によってネット上のアクティビティを監視されないよう強力に保護してくれますよ!

NordVPNとMillenVPNはどっちがおすすめ?

どちらのサービスも簡単に使えるので、結局どっちがいいの?と悩んでしまうかもしれません。

ぷよん

私が感じる「こんな人はこっちがおすすめなポイント!」を紹介したいと思います。

NordVPNがおすすめな人

  • みんなが使っているサービスを使いたい
  • 世界中で人気の安心感があるVPNサービスを使いたい
  • 個人情報が漏洩しているかチェックしたい

マイページで個人情報が漏洩しているのかもチェックできるので、セキュリティをしっかり管理したいならNordVPNがおすすめです。

私のインドネシアに住む周りの友達はみんなNordVPNを使っているほど人気も高いです。

>>NordVPNをチェックしてみる

MillenVPNがおすすめな人

  • 安いVPNがいい
  • 日本会社のVPNがいい(サポートも日本語)
  • とにかく簡単で分かりやすく使いやすいほうがいい

安心感のある国産のサービスが良いという方はMillenVPNがおすすめです。

金額も安いのに、NordVPNとさほどサービスの質は変わらない気がしました。(←あくまで私の感想です)

>>MillenVPNをチェックしてみる

個人的なおすすめはこっち!

 

個人的にはMillenVPNの方が好きでした。

NordVPNよりさらに簡単に設定できましたし、アプリもシンプルで見やすくて使いやすかったんですよね。

どうして周りにMillenVPNを使っている人がいないのか不思議なほどでした…。(みんな口を揃えてNordVPN…!)

使いたいサービスが利用できなかった時の解約方法も簡単なので、どうしても悩んだらまずはMillenVPNを使ってみるのが良いかな?と感じましたよ(*´ω`)

実際に使って見たレビューはこちらの記事で詳しく紹介しています▼

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

NordVPNとMillenVPNを比較まとめ

どちらのVPNを使ってもとっても簡単に接続できますし、TVerなど日本のテレビも見ることができました。

ノーログポリシーで安全に使えますし、速度の違いも感じません。

使い方に関してはどちらを選んでも後悔はないと思いますが、自分が使いたいサービスが使えるのかは実際に使って見ないと分かりませんよね…。

30日以内は返金してもらえるので、気になったVPNを是非体験してみてくださいね!

>>NordVPN公式サイトはこちら

>>MillenVPN公式サイトはこちら

インドネシアでMillen(ミレン)VPNを使ってみたレビュー!使い方や不具合は?

 

インドネシアでVPNを使いたい!

でも、「どこのVPNを使えばいいの?」「使い方や設定って簡単?」って気になりますよね。

私はずっとVPNを使ってこなかったんですが、この度VPNデビューしまして…。

ぷよん

私調べで一番安かったMillen(ミレン)VPNを使ってみたんですが、とっても簡単で感動したので使ってみたレビューをお届けします!

 

どのVPNにしようか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

2年契約で月額396円!
安心して利用できる国産VPNはMillen(ミレン)VPN
>>MillenVPN公式サイトをチェックしてみる

 

Millen(ミレン)VPNを選んだ3つの理由

私がMillenVPNを選んだ理由はこちら▼

  1. 月額料金が安い
  2. 日系のVPNで安心
  3. 簡単に設定&接続できる

ぷよん

それぞれ詳しく紹介しますね!

 

1:月額料金が安い

個人的にはできるだけコスパの良いVPNが良くて、金額で安いところを探していました。

私の周りはみんなNord VPNを使っていたので敢えて比較してみますが、MillenVPNと比べるとこんな感じです。

【MillenVPN】
2年プラン▶396円(税込)
1年プラン▶594円(税込)

【Nord VPN】
2年プラン▶$3.49(約493円)
1年プラン▶$4.99(約704円)
※月額料金はドル価格が元になっているので、為替の状況で変わります。
Nord VPN公式サイトでも確認してくださいね。

ぷよん

単純に金額だけ比較するとMillenVPNの方が若干優勢。

 

個人的にはMillenVPNでもセキュリティは安心と書かれているので問題ないのかなと思っていますし、速度も問題なく感じました♪

2:日系のVPNで安心

MillenVPNは、大手レンタルサーバーのmixhostのサービスです。

日本でも安心のサーバー会社が出しているサービスですし、公式ホームページも日本人向けとなっているので見やすくて分かりやすいです。

ぷよん

私はブログ執筆の関係でサーバー会社の知識が少しだけありましたが、このミックスホストは聞いたことがあり信頼できました。

 

対して、先ほども比較したNord VPNは日本ではなくパナマの会社。

世界中で安定的に優れたVPNサービスが提供できるということで人気がありますが、日本の会社ではありません。

私は公式サイトの安心感と、「安い」「簡単そう」と自分の感覚でMillenVPNを契約しました。

3:簡単に設定&接続できる

なんだかVPNの設定って難しそうだし、それもあってずっと使っていませんでした。

しかし公式サイトを見てみたら「難しい設定はいらない」「アプリを入れるだけ」と…。

どうやらMillenVPNはアプリを入れて簡単に設定できるということだったので使って見ることにしたんですが、、、

本当にびっくりするくらい簡単でした!!!

ぷよん

次はその使い方を紹介しますね!

 

Millen(ミレン)VPNの使い方は?

VPNを使うときっていろんな設定をしなくちゃいけないと思っていたんですが、実際は全然そんなことなくて拍子抜けしました。

契約後からの手順を紹介します!

1:アプリをインストール

契約したら、まずアプリをインストールします。

(契約したら届くメールに記載されているので、そこからインストール可能)

パソコンやiPhoneなど、使いたい環境のアプリがそれぞれ選べます。

私はiPhoneなので、その画面で紹介しますね!

2:アプリを開く

始めてアプリを開いた時に、勝手にiPhoneの設定画面のVPN登録?画面が開かれました。

ぷよん

私は指紋認証のiPhoneですが、指紋認証したらサクッと勝手に設定完了してくれました。

 

画面の通りに進んだらあっという間に設定が完了!
(早すぎて何が起こったのか分からないくらいすぐ終わりました…!)

3:接続サーバーを選択

設定が終わってアプリを開いたら、下の「サーバー」をクリック!

 

サーバーをクリックするといろんな国が出てくるので、「繋ぎたい国」をクリックします!

私は日本のサーバーを利用したかったので、日本をクリックしました。

 

すると、選択した国が表示されるので、「接続」をクリック!

 

 

「接続中…」と表示されるので、3秒くらい待ちます。

 

 

4:接続完了!

接続が完了すると、接続先の国とIPが表示されます!

これでVPN接続完了したので、海外で見れなかった動画なども問題なく見れるようになりました♪

接続を切りたい場合は、「切断」をクリックして、また繋ぎたいときは再度接続すればOKです!

 

ちゃんとVPNマークも表示されています!

 

ぷよん

想像以上に簡単すぎて、みんながVPNを使って日本の番組を見ていたりする理由に納得できました!

 

Millen(ミレン)VPNの特徴は?

ミレンVPNの特徴をまとめてみました!

  • 国産VPN
  • 10個のデバイスで同時視聴できる
  • データ利用料は無制限
  • Windows / macOS / iOS / Androidで使える
  • 金融機関レベルの高度なセキュリティ
  • 世界72か所、1300台以上のVPNサーバーが利用できる
  • 閲覧履歴やIPアドレスの記録を保存しない

10個のデバイスがあれば夫婦それぞれのスマホやパソコンなどでも使うことも出来ますよね♪

しかも、価格が月額396円~というのが何より嬉しい(*‘ω‘ *)♡

難しい設定が苦手な私からすると、簡単に設定できて、使い方も単純なミレンVPNはとっても使いやすいですよ~!

公式サイトでもミレンVPNの特徴をチェックできます▼
>>MillenVPN公式サイト

Millen(ミレン)VPNで日本の動画配信サービスは見れる?

我が家はNetflixを契約していますが、Netflixって日本で見れる動画とインドネシアで見れる動画が少し違うんです。

日本のサーバーに繋いでNetflixを見てみたところ、インドネシアでは見れなかった番組も見ることができるようになっていました!

ぷよん

NHKプラスやTverも問題なく見れるようになりましたよ♪

 

Amazonプライムビデオなど「MillenVPN Native (無料オプション)」を使えば見れるので、基本的な動画配信サービスは問題なく見れます。

※MillenVPN Nativeはアプリを使わずに利用できるサービスで、無料で使えますよ!
>>iOS 15 (iPhone) でMillenVPN Nativeを使う方法 

公式サイトでもこちらのサービスが見れると記載されています▼

  • Amazonプライムビデオ
  • Hulu
  • dTV
  • U-NEXT
  • FOD
  • abema
  • terasa
  • Disney+
  • Paraviなど…

公式サイトで確認するとまだ対応サービスが記載されていましたが、基本的な動画配信サービスは見れそうですね!

Millen(ミレン)VPNを使っていて不便はあった?

VPNを繋いでいることを忘れてGoogleにアクセスしたら「いつもと違うトラフィックが…」と表示されて使えなかったり…

またまたVPNを繋いでいることを忘れてポケモンGOを開こうとしたら接続できなかったり…。

そんなことが起こったりもしました。

ただ、VPNを切断したら問題なく使えるようになったので、VPNは使いたい時だけ繋ぐようにしています!

一日に何度も使いたいなら手間かもしれませんが、私はそんなに使う頻度が高くないので気になりません♪

ぷよん

安いし、使い方も簡単だし、動画が途切れることもないし、個人的には使って見て良かったと感じました。

2年契約で月額396円!
安心して利用できる国産VPNはMillen(ミレン)VPN
>>MillenVPN公式サイトをチェックしてみる

インドネシアでMillen(ミレン)VPNを使ったレビューのまとめ

ミレンVPNは日本企業のサービスで、価格もとっても安いです。

「そんなに動画を見ないけどVPNを使いたいときがある」「安くて簡単なVPNがいい」そんな方は一度利用してみてくださいね♪

30日間は返金対応もしてもらえるので、自分が使いたいサービスが使えるのか試すこともできて安心ですよ!

>>MillenVPN公式サイト

 

また、周りの駐在家族に人気のVPNサービスと言えばNord VPN!

周りのみんなが使っているものがいいという方はこちらも安心して使えるのでチェックしてみてくださいね♪
>>NordVPN公式サイト

インドネシアで日本のテレビを見る方法は2つ!人気のVPNサービスも紹介

インドネシアで生活することになっても、日本のテレビって見たいですよね。

でも大丈夫!インドネシアで生活していても日本のテレビを見ることができます!

ぷよん

そんなにテレビを見なくても、いつでも見れる環境ってだけで安心感にも繋がりますよね♪

 

テレビが見れるけどつけないのと、そもそも見れないのでは全然違います。

インドネシアで日本のテレビを見る方法をまとめたので参考にしてみてくださいね!

 

 

インドネシアで日本のテレビを見る方法は2つ!

  1. インドネシアで日本のテレビが見れるサービスを契約する
  2. VPNを契約して動画配信サービスを使う

この2つです!

ぷよん

それぞれ、どんなサービスがあるのか詳しく紹介しますね♪

 

方法1:インドネシアで日本のテレビを見れるサービスに契約する

 

インドネシアでは日本の番組を見れるサービスがあります。

中でもよく使っている人が多いのが「willfon」「BBMAX」。

ぷよん

ほかにも、住んでいるアパートで使っているサービスで申し込んでいる人もいます。

 

これらのサービスは、端末を設置して簡単な設定をしてもらうだけでテレビで日本の番組を見ることができますよ!

NHK、フジテレビ、日テレ、TBS、テレビ朝日などの主要チャンネルの他に、BSやスカパーやwowowなど対応チャンネルが見れるようになります。

インドネシアのフリーペーパー内でも紹介されているので、これらを使っている人は多いんです!

私もwillfonを帯同生活中ずっと使っていますし、周りはwillfon率がかなり高く、その次がBBMAX。

willfonを使った感想はインドネシアで日本のテレビが見れる!willfonを2年使ったレビュー の記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

チカランでは、トリビウムにあるカフェリズムでwillfonの契約ができます。

インドネシアに渡航してから契約するので、渡航前は何も準備しなくても大丈夫ですよ!

【willfonの金額の目安】

基本は月額38万ルピア。(約3500円)

6ヶ月契約…1.900.000ルピア

1年契約…3.800.000ルピア

一括払いだと、月額で払うよりも少し安くなります!

方法2:VPNを契約して動画配信サービスを使う

日本では見れても、海外で制限がかかってしまい見れないチャンネルやサイトもあります。

例えば、動画配信サービスのAmazonプライム・TVer・NHKプラス・U-NEXT・Huluなど…。

日本にいるときでも、映画を見るためにAmazonプライムやU-NEXT、子どものためにNHKプラスを使っている人も多いんじゃないかな?と思います。

ぷよん

でも、これらはVPNを使うことでインドネシアでも問題なく見ることが可能なんです!

 

 

しかしこれらをテレビで見る時に注意しなくてはいけないことが一つ、、、。

便利なVPNですが、実は契約すればテレビで見れるようになるわけではありません。

テレビで見るには準備しておくものがある

VPNは動画配信サービスがパソコンやスマホなどで見れるようになるというもの。

なので、テレビで見るためには別途アイテムが必要になるんです。

必要なモノとはこの「Fire TV Stick」!

>>AmazonでFire TV Stickをチェックする

リモコンとHDMI端子を搭載しているスティックで、このスティックをテレビに挿せばテレビの画面で番組を見ることができますよ。

インドネシアのアパートはテレビが備え付けされていることがほとんど。

なので、テレビで見たい場合はFire TV Stickさえ準備しておけば大丈夫です♪

どのVPNを選んだらいい?

インドネシアで使っている人が多いのはNordVPN です

ぷよん

なんと、私の周りでVPNを使っていた全員がNord VPNでした!

 

Nord VPNは、Amazonプライムビデオ、TVer、Hulu、Disney+、NHKプラスなど幅広い動画配信サービスに対応しています。

セキュリティの安全性や速度など、使っている人の口コミを聞いても問題ないという方ばかりなんですよね。

そんな人気があるNord VPNの気になる金額は、、、

  • 540円(2年契約プラン)
  • 630円(1年契約プラン)
  • 1650円(1か月プラン)

「みんな使ってて、速度も問題なく使えている安心のVPNが良い!」という人はNord VPN一択ですよ♪

>>NordVPNを見てみる

 

ただ、このNordVPNは海外のVPN会社。

日本語のホームページがありますが、困った時のサポートは基本英語です。

翻訳を使えば日本語にもなりますし問題なく利用できますが、契約するなら「やっぱり日本のVPN会社がいいな…」と感じる人もいますよね。

ぷよん

どっちかというと私も日本企業の方が安心感を感じるタイプです…!

 

そんな方には国産VPNの「MillenVPN 」がおすすめです。

ちなみに私はMillenVPNを運営しているミックスサーバーを知っていて企業に安心感があったので、MillenVPNを利用しました。

使ってみたレビューはインドネシアでMillen(ミレン)VPNを使ってみたレビュー!使い方や不具合は?の記事でまとめているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

 

 

ちなみにMillenVPNで見れる動画配信サービスですが、MillenVPN Nativeという無料のオプションを設定するとNordVPNと同じような動画配信サービスを見ることが可能

AmazonプライムビデオやTVerなど見ることができますよ♪

そんなMillenVPNの気になる金額は、、、

  • 396円(2年契約プラン)
  • 594円(1年契約プラン)

NordVPNとそこまで金額の差はありませんが、少し安く利用できます。

ぷよん

速度がNordVPNより少し劣ると口コミもあったので、安い理由はそこなのかなとも感じました。

 

ということで、選び方としてはこの2パターン!

▶インドネシア駐在家族ユーザーが多い人気のVPNがいいなら「NordVPN

▶サポートも日本語で安心感がある国産VPNがいいなら「MillenVPN

日本VPNのこだわりがなければ、サービスに対してコスパの良いNordVPNを選べば間違いないと感じます!

ぷよん

もしどっちが自分に合うか悩む…という場合は、まずは気になる方を試してみるのがおすすめ。

 

どちらも30日以内に解約すれば返金保証があるので、実際に使ってみて使いやすいかどうか試すことも可能!

一度使ってみて「見たかった動画サービスが見れない…」「使いにくい…」など、問題があったら解約することもできるので安心して利用できますよ♪

動画サービスは別途有料の場合が多い

VPNは大体1ヶ月500円くらいで利用できるので、willfonなど月額3500円に比べると安いですよね。

しかし、VPNを使って見る動画配信サービスは有料のものが多いです。

ぷよん

見たいチャンネルが限られていたらお得に利用できますが、どのチャンネルも見たいなら割高になる可能性が…。

 

TVerやNHKプラス(実家などで支払いをしている人のみ)なら無料で利用できますが、有料のサービスの例としては、、、

  • Amazonプライムビデオ(月額500・年額4900円)
  • U-NEXT(月額2189円)
  • Hulu(月額1026円)
  • Disney+(月額990円・年額9900円)
  • Paravi(月額1017円)

どれも申し込んでいたらwillfonなどを契約するより高くなりますよね。

なので、VPNを使って動画配信サービスを見るのは「特定のチャンネルを見たい!」という人が使っているように感じました。

ぷよん

実際に使っている友人はAmazonプライムを見るためや、日本版のNetflixを見るために利用していましたよ!

 

willfon契約?VPN?みんなどの方法でテレビを見てるの?

我が家はwillfonとNetflixを契約しています。

Netflixは海外でもVPNなしでも見れるので契約したんですが、インドネシア版になるので日本と全く同じものが見れるというわけではありません。

ぷよん

日本では配信されているのに、インドネシアでは見れない…ということも全然あります。

 

これもVPNを使うことで日本と全く同じラインナップを見ることができますよ。(我が家は見たい番組が見れるのでインドネシア版のまま使っています)

 

周りではwillfon契約+VPNでAmazonプライムビデオを使っている人もいます。

VPNが必要なのかは生活スタイルによって違ってくるので、周りの話を聞いたりして感じたことをまとめてみると次の通り。

willfonやBBMAXの契約だけのパターン

とりあえずNHK、フジテレビ、日テレ、TBS、テレビ朝日、など主要チャンネル見れるようにしたいならwillfonやBBMAXさえ契約すれば十分。

ほぼリアルタイムで見たい・話題になっていた番組をチャンネル関係なく見たい、そんなときいつでも見れる安心感があります。

アニメのアニマックス、キッズ向けのキッズステーション、音楽チャンネルのM-ON!なども見れるので「見る番組がない」と困ることがありません。

ぷよん

ただ、デメリットとしては2週間の録画期間が終わったらその番組は見れなくなってしまうのと、見たい時に見たい番組は見れないこと…。

 

例えば「あのアニメ見たいな!」って思った時、、、

アニメチャンネルのアニマックスが見れるとは言っても、ちょうど2週間以内に放送されていないと見れません。

見たいときに見たい番組を見るために、プライムビデオなどの動画配信サービスはやっぱり心強いんですよね。

VPN使って動画配信サービスだけのパターン

テレビはあまり見なかったり、見るのはTVer(民法5局)やNHKプラスなど特定のチャンネルと決まっているなら、willfonなど契約せずVPNだけでも問題ありません。

ぷよん

実際に、willfonなどを契約せず、VPNを契約して動画配信サービスを使っている友人もいます!

 

自分が見たい動画配信サービスだけ利用するという方法もありですね♪

willfon(BBMAX)とVPNの両方使ってるパターン

家でもテレビを見るけど、AmazonプライムやU-NEXTで映画なども好きな時に見たいからVPNを使っているという友人もいます。

ぷよん

むしろこのパターンでVPNを使っている友人の方が多いです!

 

ダブルで使うのはちょっと金銭的に高くはなるけれど、、、

その分おうち時間の充実や、見たいときに見たいものが見れるというストレスのない生活が送れますよね。

Amazonプライムは年間4900円なので、契約プランによってはVPNを使っても1ヶ月約900円くらいで利用できます。

「子どもが好きな番組をいつでも見れるようにしておきたい!」という声も。

ぷよん

快適なおうち時間・自分時間を過ごすための必要経費として契約しているという印象が強いです!

インドネシアでも使っている人が多いAmazonプライムは30日の無料体験もあるので、おうち時間が増えそうなときに利用してみてくださいね♪
>>Amazonプライムビデオをチェック

インドネシアでも日本の番組を楽しもう!

インドネシアでも日本のテレビを見ることができます!

インドネシアに来てから契約する、またはVPNを使う、自分にあった方法で検討してみてくださいね♪

 

【おすすめVPN】

▶人気ナンバー1!サービスに対してコスパの良い「NordVPN

▶サポートも日本語で安心感がある国産VPN「MillenVPN

テレビで動画配信サービスをみるなら、Fire TV Stickは日本で準備しておきましょう!

>>AmazonでFire TV Stickをチェックする

子連れのヌサドゥア観光はどこ行く?1歳児と観光したルートを紹介

 

1歳8ヶ月の息子を連れて、ヌサドゥア観光をしてきました。

息子のお昼寝もあるし、当初はホテルステイだけでもいいかなと思っていましたが…

やっぱり観光して良かったです。

ぷよん

ホテルもいいけど、観光地に行くのも旅行の醍醐味!!

 

ヌサドゥア観光予定の方や、特に子連れで観光したい方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

ヌサドゥアの観光と言えばどこ?我が家のルート紹介!

 

ヌサドゥア観光をした日のスケジュールはこんな感じ▼

 

午前:ホテルでプールに入って遊ぶ

午後:ホテルのビーチでランチをする

ランチ後:バリコレクションに行く

夕方:バリコレクションから歩いてウォーターブロウに行く

夜:日本食レストランで夜ご飯

帰宅

というような流れで過ごしました!

ぷよん

午後から観光したので行った箇所は2つになりますが、午後からでも十分観光する時間はありました。

 

 

ちなみにホテル(ヒルトンバリ)を出発したのは15時半ごろで、10分くらいで到着するほど近かったです。

どんな場所だったのか、子連れでの観光はどうだったのかをお伝えしていきますね。

ヌサドゥア観光の定番はバリコレクション!

ヌサドゥアのモールと検索すると出てくる「バリコレクション」!

ヌサドゥアのホテルに泊まったら定番の観光地とのことでした。

イオンのような建物のモールではなく、アウトレットモールのように横に長いイメージと聞いていましたが、その通り一階建てで横に長かったです。

ぷよん

お店によっては野外にあるので買い物中は暑いかもしれませんが、バリらしい雰囲気も味わえるので行ってよかった♪

 

バリコレクションに行ってみて感じたレポをお伝えしますね!

 

 

バリコレクションはシャトルバスがあって便利

ホテル⇔バリコレクション間でシャトルバスが出ているホテルもあります。

私が宿泊したホテル(ヒルトンバリ)もシャトルバスが出ていたので利用できました。

ぷよん

タクシーで行く予定でしたが、たまたまホテルの部屋で調べていたら無料バスの情報がでてきたのでラッキー!

 

受付で確認したら時刻表がもらえましたよ。

ヒルトンバリの時刻表です▼

 

ちなみにバリコレクションに徒歩で行けるホテルはグランドハイアットバリ。

徒歩圏内なら自分たちのペースで観光できるし、バスの時間やタクシーを利用しなくてもいいので便利ですよね!

宿泊ホテルを検討していたらこちらのホテルも参考にしてみてくださいね♪

グランドハイアットバリ客室【エクスペディア公式】

 

私が宿泊した、無料シャトルバス有だったヒルトンバリの宿泊記はこちらです▼

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

バリコレクションでは何が買える?店舗は何がある?

 

インドネシアの民芸品、洋服、お土産など購入できますし、ヌサドゥアの買い物はここで十分楽しめると思いました。

ぷよん

私はバリのマグネットを購入しましたよ♪

 

多くのお店はほぼ野外でしたが、百貨店のSOGO内だと空調も効いていて涼しい中で買い物ができます。

ただ、洋服やアクセサリーや雑貨などいろんなものが売っていましたが、百貨店内はお値段がちょっと高めかもしれません。

ほかにも、日本食料理店、スタバ、コールドストーンもあるので、ちょっと休憩することもできます。

ぷよん

お土産屋さんがメインでしたが、マッサージ屋さんやスーパーなどもありましたよ♪

 

日本食レストラン「きずな」の前にあった結構広めのお土産屋さんは、日本語で話しかけられたり値下げ交渉もできるお店もありました。

結構勧誘も強めなので、いらなければはっきりいらないと言わないと強引に売られそうになります(笑)

私もこんな感じで話しかけられました▼

私:これかわいい~!(見てるだけ)

店員:これ安いよ!!20万ルピア!

私:いらないよ!

店員:なんで~!これかわいいよ!あなたに似合う!15万ルピアね!

私:いらないよ!

店員:どうして!かわいいかわいい!15万ルピア安い!

私:いらないよ!

みたいな感じになって、「いらないよ~!」を何回言ったことか(笑)

ぷよん

でも逆に言えば、欲しいものがあったら安くしてもらえます!

 

すぐ購入するんじゃなくて店員さんの様子を見れば、値下げが期待できそうな雰囲気でしたよ♪

無料で乗れるお馬さんがあった!

息子は一人では乗れませんでしたが、もう少し大きい子ども達は楽しそうに一人で乗っていました!

ブランコみたいに前後に動きます♪

 

ベビーカーでも移動しやすそうだけどバリアフリーではない

こんな感じで結構広いのでベビーカーでも余裕で動けますし、広いので歩き疲れてしまったときにあると便利だと思いました。

しかし、お店に入るときには段差があったり階段があるところが多いです。

その時はベビーカーごと持ち上げなくてはいけませんし、子どもを降ろさないといけないときもあるので、便利だけど不便もありそうな感じでした。

 

バリ旅行にベビーカーを持ってくるべきか、我が家の考えや実際にどうだったかなどはこちらの記事にまとめています▼

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

パワースポットのウォーター・ブロウへ移動

ウォーターブロウへは、バリコレクションから徒歩で行くことができます。

ぷよん

少し距離があって、私たちは20分くらいかかりました。

 

ウォーターブロウに行く道の途中にこんな感じのゲート?があります。

 

 

検索したらここは「ガーデン・オブ・ホープ、ペニンシュラ・アイランド」という名前でした。

このゲートを抜けると、広い芝生がとっても綺麗でびっくり!

 

 

この広場から海も見えるし雰囲気も良くとても綺麗なので、楽しい散歩という感じでしたよ♪

何も障害物がないので子どもが歩いても安全です。

ここを通りすぎるとウォーターブロウのチケット売り場がありました!

 

ちなみに、、、

私たちはベビーカーを持って行かなかったですが、この距離を息子を抱っこして歩いたときはベビーカーがあっても良かったな…と感じました。

 

 

 

入場するには料金がかかりました

国内(大人):15000ルピア

国内(子供):10000ルピア

外国人(大人):25000ルピア

外国人(子供):15000ルピア

 

私たちはインドネシア在住のため、外国人だけど国内で。

ぷよん

チケット購入するときに「KITAS(滞在許可証)があったら国内価格かな?」と夫と話していたんです。

 

すると、店員さんに「KITASある?それなら2人で30000ルピアでOK」と言ってもらえました。

ただ、KITASを見せなくても「ある」と言っただけなのに安くなったので、そこもインドネシアらしいな〜と思いました笑

1歳の息子は何歳?とも聞かれずに、無料でしたよ。

 

そして、、、

入場すると、海!岩!

 

 

一番先の大きい石があるところが写真スポットでした。

 

写真を構えて待ってこの瞬間を激写!

この日は波が弱いと言われていましたが、それでも十分は迫力。

一緒にこの場所にいた旅行者の方も、波が来るたびに「woo~~~~」と盛り上がっていました!

息子も波が来るたびにジーーーっと見つめていましたが、大人の方が楽しめるのかもしれません(笑)

 

子連れのヌサドゥア観光もいろいろ回れる

バリコレクションもウォーターブロウも1歳8ヶ月の息子と一緒でも楽しく過ごせました。

私たちは午後からの数時間回っただけでしたが、子連れでもっと長い時間滞在する予定ならベビーカーがあった方が良いと思います。

ヌサドゥアのホテルに滞在予定の方は是非バリコレクションとウォーターブロウもチェックしてみてくださいね♪

 

 

ヒルトンバリホテル(ヌサドゥア)の子連れ宿泊レポ!1歳児の過ごし方やレストランについても紹介

 

子連れバリ旅行で、どのホテルに宿泊しようか悩みませんか?

1歳8ヶ月の息子を連れて行く時に、どのホテルが過ごしやすいのかすごく迷いました。

ぷよん

ココが良いけど高すぎるし…ココも気になるけど実際どうなの?って選ぶの大変ですよね。

 

結果私たちはヌサドゥアのヒルトンバリに宿泊したので、今回はヒルトンバリの宿泊レポしたいと思います!

どのホテルに宿泊しようか悩まれている方は参考にしてみてくださいね♪

ヒルトンバリの金額を確認【エクスペディア公式サイト】

 

ヒルトンバリの部屋はどんな感じだった?

私たちが宿泊したのは、ヒルトンバリの「スイート キングベッド 1 台 テラス オーシャンビュー」 73 ㎡の部屋です。

ホテルの部屋にいても息子も私たちも楽しめるように、オーシャンビューの部屋を選びました!

ヒルトンバリの客室詳細【エクスペディア公式サイト】

 

テラスもあって、下のプールを見たり景色を楽しんだりできましたよ♪

 

 

波の音を聞きながら、椅子に寝転がってドリンクを飲んだり、心地よい風を受けながら幸せな時間を過ごせます!

ガラスの向こうはこんな景色▼

 

7階から見るとこんな感じでした♪

ぷよん

オーシャンビューってだけでかなりテンションあがりましたし、どれだけここに座っていてもゆったり過ごせて良かったです。

 

ひとつ不便があったのは、キングサイズのベッドで3人寝るのが狭かったこと。

ベビーベッドは用意してもらえますが、それも息子には狭いのでお願いしなかったので…。

息子の寝相がすごいのですが、寝返りができなくて起きてしまったり、落ちないように気を張らなくてはいけないのが大変でした。

ぷよん

万が一に備えて下にクッションを置いておきましたが、結果として無事落ちずに寝てくれたので良かったです!

 

部屋のタイプはエクスペディアなどからも確認できるので、気になる方は確認してみてくださいね!

ヒルトンバリの客室詳細【エクスペディア公式サイト】

子連れでヌサドゥアのヒルトンバリ宿泊してよかったこと

  • 砂浜付きのプールがある
  • ビーチが目の前
  • 朝食バイキングの種類が多くて美味しい

スタッフは優しく挨拶もしっかりしていましたが、リゾートホテルならどのホテルに泊まってもそれは同じかと思います。

ぷよん

それでは、良かったポイントをそれぞれ詳しく紹介しますね♪

 

砂浜付きのプールがある

砂浜付きのプールがあったので砂遊びができます。

海のように波が来なくて安全なので、砂で遊ぶ子供たちも多かったですよ。

ぷよん

ビーチまで行かずに砂遊びができるのが良かった♪

 

砂浜付きのプールは段々深くなっていくタイプでしたよ!

タオルもプールの入り口で貸してもらえます。

いろんな種類のプールがあって、短いスライダーのプールは小学生くらいの子どもに人気があるようでした。

ビーチが目の前

ビーチは一階に降りたら徒歩2分くらいの距離でした。

砂浜にはレストランもありましたし、写真が撮れるブランコもありましたよ▼

プールからそのままプライベートビーチに1分くらいで移動できるので、プールから海に行きたくなったらすぐ行けるのも良かったです。

ぷよん

プライベートビーチで人も少ないですし、目の前にビーチがあるホテルは最高だなと感じました!

 

夫婦そろって海はあまり行かないタイプの人間ですが、、、

日没ごろにビーチを散歩できる距離にあるのが非日常でリゾート感を味わえたので満足です。

朝食バイキングの種類が多くて美味しい

とにかくバイキングの種類が多く、1歳の息子でも食べれるものがたくさんありました。

パン系、オムレツ、ベーコン、ポテトやサラダ、ヨーグルトやフルーツなどなど。

それぞれいろんな種類があったので何を食べるか困らなくて助かりました!

息子はクロワッサン、パンケーキ、ポテト、かぼちゃ、スイカ、メロン、ヨーグルトなどたくさん食べてました♪

ホテルでの1歳児の過ごし方

  • テラスでまったりする
  • プールやビーチで遊ぶ
  • お庭を散歩する

1歳児ならとにかくホテル内も十分楽しめます!

お部屋のテラスで一緒に過ごしたり、、、

プールやビーチに行ってあそんだり、、、

ホテル内を散歩したり、、、

海をバックにした定番の撮影スポットもあるので、撮影しに行ったり、、、

 

あとは、散歩がてらホテル内のカフェ「Delicatessen」にドリンクやケーキを買いに行って、部屋のテラスでお茶タイム(息子はお菓子タイム)を過ごしたりしました!

 

 

ヒルトンバリの金額を確認【エクスペディア公式サイト】

 

ヒルトンバリのホテル内に1歳が食べれるレストランはある?

 

ヒルトンバリは日本食レストランはありません。

我が家が利用したのはビーチサイドにある「the shore」や、インドネシア料理店「Paon Bali」、朝食バイキング「GRAIN」、ルームサービスでした。

the shoreでランチ

ビーチサイドの「the shore」はピザやパスタやポテトなどがありました。

海を間近で見ながらランチできたのでとても開放的でしたが、外なので時間によっては暑いかもしれません。

料理は普通に美味しかったですよ♪

Paon Baliでディナー

インドネシア料理店「Paon Bali」はご飯だけ(nasi putih)もあったので、息子はレトルトのカレーなどをご飯と一緒に食べました。

フルーツもあったりしましたよ♪

幼児食のレトルトを持ってきていればご飯だけあればなんとかなるので、インドネシア料理店でも助かります。

大人はインドネシア料理を食べました!

観光したときの一歳児のごはんはどうすればいい?

ホテル外に観光しに行ったときは、日本食レストランやカフェなどを利用しました。

ぷよん

パンやパスタばっかりになってしまいますし、インドネシア料理はまだ無理ですしね…

 

1、2歳の子連れでバリ旅行している友達も、日本食があるレストランは一日に一度は絶対利用すると言っていましたよ!

ホテル外の日本食ではここが美味しかったです▼

西麻布イマドキ【地区:ジンバラン】

ジンバランのホテルに併設してる日本食レストランです。

バリに住まれている日本人の口コミが良かったのですが、普通に日本で食べているかのようなおいしい日本食でした!

私はインドネシア(チカラン)在住ですが、ここの日本食のクオリティは高いと感じましたし「チカランにあったら間違いなく常連になるね」と夫とも話すくらい。

息子もだし巻き卵や、揚げ出し豆腐などバクバク食べてました♪

【西麻布イマドキ】があるホテル

ウォーターマークホテル【エクスペディア公式サイト】

Edogin【地区:ヌサドゥア】

ムリアホテル内にある鉄板焼きのレストランです。

鉄板焼きで美味しかったですが、テンションがあがって良いお肉を頼んだらお会計が1万以上しました…。(その分お肉はとてもとても美味しかった…。)

でも目の前で焼いてくれるパフォーマンスがあったりしたので視覚でも楽しめますよ!

ぷよん

予約していなくてカウンター席しか座れなかったので、絶対行きたい場合は予約しましょう♪

ヒルトンバリは子連れでも楽しめた!

どのホテルかすごく悩みましたが、ヒルトンバリにして後悔なく過ごせました。

砂浜付きのプールもなかなか無いので、1歳児にはちょうど良かったかなと思います。

もう少し大きい子にはプレイグラウンドもあって更に楽しめそうだな~とも感じましたよ!

この記事がバリのホテルを悩んでる方に少しでも参考になれば嬉しいです♪

ヒルトンバリの金額を確認【エクスペディア公式サイト】

 

バリ旅行にベビーカーは必要?1歳でもう歩くけど持って行くべき?

 

バリ旅行に行くときにベビーカーを持って行こうか悩みませんか?

我が家も1歳8ヶ月の息子を連れていくとき、ベビーカーを持っていくべきか迷ったんですよね。

  • もう歩くしベビーカーはいらないかな?
  • 勝手に歩いていっちゃうしベビーカーがあった方がいいよね…?
  • 子供が疲れて抱っこすることになったら大変そうだし…
  • でもベビーカーがあると逆に荷物になるかも?

ベビーカーって割と大きいですし、コンパクトになるものだとしても、ベビーカーを使っていたら両手ふさがるのでそれ以外のものって持てませんよね。

キャリーケースにベビーカー、そんなときにベビーカー拒否で抱っこをせがまれたら…

ぷよん

そんなことを考えて、「ベビーカーない方が自由に動ける?あったほうがいいの?」と私もすごく迷ったんです。

 

今回の記事では、我が家がベビーカーを持って行ったのか、どんな人がベビーカーが必要なのか、バリ島でベビーカー利用していた人はどれくらいいたのか、などをまとめました。

バリ島にベビーカーを持って行こうか悩んでいる方は我が家の経験談も参考にしてみてくださいね!

 

 

バリ旅行にベビーカーは持って行くべき?我が家の場合は

 

ベビーカーがあると単純に荷物が一つ増えるので、どうしようか悩んだ結果…

あった方が便利だよな~と思いつつも、我が家は持って行きませんでした。

なぜ持って行かなかったのか?4つの理由

私が持って行かないと決めた理由は4つあるので、それぞれ参考までにお伝えします!

1:段さや階段が多いので抱っこの方がラク

インドネシアの道路は段差も多くバリアフリーな環境でもないので、もう歩くなら必要な時に抱っこした方が移動がしやすいのでは?と感じたんですよね。

ベビーカーに乗せたらすぐ階段・段さ・ガタガタ道があるなんてのはインドネシアではあるあるだと思います。

ぷよん

階段を使うときは毎回ベビーカーから下ろしたり乗せたりするのも大変だしね…。

 

2:ベビーカーでぐずるときがある性格だった

息子は、一度ベビーカーから下ろしたら歩けると思ってもうベビーカーに乗ってくれず、結局ベビーカーが邪魔になってしまうということも普段からあって。

自由に動き回るので見てないとどこか行ってしまいますが、どこか行かないようにベビーカーに乗せても動きたいと逆にぐずってしまうことがあるんです。

歩きたい!となってベビーカーから下ろしたはいいけど、今度は「抱っこしてほしい!」と言われたときにベビーカーがあると邪魔になる可能性もあるなって…。

3:乗せ下ろしが手間になりそうだった

同じ場所を歩いて観光するというより、タクシー移動がメインになるので、毎回ベビーカーに乗せたり下ろしたりするのも手間かな?とも感じていました。

我が家のベビーカーはサイベックスリベルを使っていて、コンパクトになる点は使いやすいんですが畳む時や運ぶ時に結構めんどくさいんですよね。

ぷよん

畳みやすく軽いベビーカーならサッと使えるので、持ってきた方が便利かな?と感じました。

 

4:ホテルステイでそんなに移動しない予定だった

観光はほとんどせずホテルステイの予定だったので、ホテル内ならベビーカーで移動しなくても歩いて散歩した方がいいかなと思ったのも理由の一つです。

 

実際にベビーカーを持って行かなくて不便はあったのか?

 

不便はあったけど、必要ないと感じた場面もたくさんありました。

なので、これは観光するスタイルや荷物の多さ、ベビーカーの運びやすさなどで変わってくると感じます。

ベビーカーが必要なかったと感じた場面はどこ?

まずどこでベビーカーがなくて良かったと思ったのかと言うと、ホテル内ではベビーカーが無くても問題なしでした!

むしろホテルの敷地内では階段を下りて庭みたいな場所に行ったり、段差や階段も多くてベビーカーではなく歩いて行動する方がよかったです。

ぷよん

私が宿泊したヒルトンバリですが、息子も好きな場所に自由に歩いて行くことができて楽しそうでした。

 

ヒルトンバリの宿泊記はヒルトンバリ子連れ宿泊レポ!1歳児の過ごし方やレストランについても紹介の記事にまとめているので、ホテルを検討していたら参考にしてみてくださいね!

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

「あそこに行きたいけどエレベーターはどこだろう?」と探さなくてもいいし、ベビーカーを担いで階段を降りなくてもいいのは楽でしたよ!

空港でもレンタルのベビーカーを使うことができたので無くても大丈夫でした。

ベビーカーがあった方がいいと感じた場面はどこ?

一番大変だったのは、ホテルを出て観光したとき。

抱っこしていたら昼寝してしまったので、そのまま一時間弱抱っこ…。

ぷよん

観光地などで移動する時は、抱っこする時間が多くなるのでその点だけは大変だと感じました。

 

いつも移動は手を繋いで歩くか抱っこでしたが、長時間抱っこするときは旦那と交代交代することに。

この時だけベビーカーがあったほうが良かったな~と感じました。

ただ、我が家はメリットデメリットを比べた時に持って行かない方がメリットが多かったので、結果的に不便はあったけど持って行かなくて後悔はないです!

こんな観光をするときはベビーカーがあった方がいい!

 

歩くようになったとはいえ、自由にあっちこっち行ってしまったりすると見ている大人が大変だったりしますよね。

もし動物園とかモール内など、ひたすら歩くような観光をするならベビーカーはあった方がいいと思います。

ぷよん

特に買い物のときは、陳列されている商品をなぎ倒したりしてしまうのでベビーカーに座ってもらっていた方が安心だったりしますよね。

 

あと、昼寝をちゃんとさせるならベビーカーがあった方が良いと思います。

ホテルのベッドでお昼寝させようとしましたが、いつもと違う環境だからかなかなか寝てくれなかったので…

いつもお昼寝必須の息子も、ほどんど昼寝をしなかったのでベビーカーがあった方が昼寝もしやすいかなとは感じました!

 

ベビーカーを使っている人はどれくらいいた?

バリ島でベビーカーを使っている人もたくさん見かけました。

しかし見かけたのは、ベビーカーが必須の歩く前の赤ちゃんや、歩き始めたくらい?の赤ちゃんでした。

ぷよん

歩く前の赤ちゃんでも、抱っこ紐にいれて観光していてベビーカーなしで移動している人も割と良く見かけましたよ。

 

息子くらいの月齢のもう歩くような1歳児や2歳児くらいの子は、パパやママに抱っこされている子が多かった印象です。

バリ島にベビーカーはあると便利だけど必須ではない

ちゃんと歩くようになったとはいえ、まだまだベビーカーって手放せない月齢ですよね。

しかしバリ島は日本のように舗装された道ばかりではなく、段差やガタガタ道などベビーカーには不向きな場所も多かったりします。

あったら便利、でも無いからと言ってすごく困るわけではない。

逆に観光していても階段が多くてベビーカーが邪魔になる可能性もありますしね。

ぷよん

どっちにしてもメリットデメリットが出てくると思うので、メリットが多い方で決めると良いと思います!

 

個人的には、荷物が増えても手間にならず問題ないなら持って行くと良いと思いました。

必要なければホテルの部屋に置いておけばいいですし、使う日だけ持って移動すればいいですしね。

持って行く、持って行かない、それぞれメリットデメリットを比べてみたり、どんな観光をするのかで決めましょう!

1歳8ヶ月と子連れバリ旅行!我が家の持ち物リストと持って行くべき必需品

 

子どもと一緒にバリ旅行に行く時に何をもっていけばいいのか悩みますよね。

我が家はバリから2時間のインドネシア国内に住んでいますが、バリ旅行に行ったのは息子が1歳8ヶ月の時。

必要なものはバリで買えば~と高をくくっていたら、買いたかった必要物資が現地でなかなか見つからずスーパーを回ったりもしました。

ぷよん

現地でバタバタしないように、荷物はちゃんと持って行った方がいい!と改めて感じたんですよね…。

 

この記事では、実際に1歳の息子を連れてバリ島に行ったときの記録と、これがあった方がよかったな…と気になった持ち物についてまとめました。

  • 我が家が持って行った子どものための持ち物
  • 持ってこればよかった子どものための持ち物
  • 旅行に必要な持ち物まとめリスト

インドネシアのコンセント事情や虫事情、wifiなどについても紹介しますね!

これから子連れでバリ旅行に行く予定がある方は参考にしてみてください♪

 

 

我が家がバリ旅行で持って行った持ち物リスト(子ども編)

 

息子のために持参した持ち物をまずは一覧で紹介します!

  • おむつ
  • おしりふき
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • パジャマ
  • 洋服
  • 肌着
  • スタイ
  • 水着(水遊び用おむつ)
  • 日焼け止め
  • 浮き輪
  • 空気入れ
  • 機内、外食時、部屋で遊ぶおもちゃ
  • ボディーソープ
  • ボディークリーム
  • 幼児食
  • カトラリー
  • ビブ
  • お菓子
  • 飲むゼリー
  • マグ
  • 洗剤とスポンジ

これらを持って行きました!

ぷよん

詳しく紹介しますね♪

 

おむつ、おしりふき、除菌シート

おむつやおしりふきは現地でも購入できます。

おむつはメリーズやパンパースやマミーポコなど、日本でも買えるブランドがあるので安心ですが日本で買うよりも倍高いんですよね。

しかもスーパーで買ったとしても移動中や観光中に荷物が増えてしまうので、おむつは極力現地購入は控えた方が良いかなと思います。

インドネシアのおしりふきや手口拭きなどは基本香り付き(しかも結構強め)なので、日本から使い慣れているおしりふきや手口拭き、除菌シートは持ってくるのがおすすめ!

ぷよん

私は普段インドネシアで買っている無香料のおしりふきがバリ島では全然見当たらなくて、結局香り付きを買うことになりました…

 

臭わない袋

ホテルの部屋でおむつ替えをしたときなど、次の日まで部屋におむつを放置することになるので持っていて便利でした。

歯ブラシ、歯磨き粉

ホテルには子供用の歯ブラシはないので、いつもの歯ブラシ、歯磨き粉が安心です。

パジャマ

子ども用のパジャマはホテルには用意されていないので、こちらも持参しました。

洋服、肌着、スタイ

滞在日分を持って行きましたが、初日に着た服は洗面台で洗剤を使って簡単に手洗いして干しておいて最終日にまた着ました。

たくさん持って行ったら荷物がかさばりますし、帰宅してからの洗濯も大変なので少しでも減らしたくて…

ぷよん

バリ島は暑いですし、子供用の肌着は小さいので部屋干しでも24時間も干したら乾きますよ!

 

ただ、汚した時や、万が一慣れない環境での車酔いなどで嘔吐したときなどに備えて予備があると安心です。

水着、浮き輪、空気入れ

バリに行ったらプール付きのホテルに宿泊したり海に行ったりしますよね。

我が家もプール付きのホテルに宿泊したので、空気を抜いた浮き輪と空気入れを持って行きました。

ホテルについたら空気を入れて準備♪

長時間遊ぶなら、水遊び用おむつがあると安心です!

日焼け止め、虫除け

バリ島は暑いので日焼け止めは必須。

オーガニック処方で口に入っても大丈夫と言われているアロベビーを持って行きました。

 

ぷよん

しかも、この日焼け止めは虫除けも兼ねているので一本で済むのでとっても便利!

 

日焼け止めも虫除けもしてあげたいけど、両方塗るのってどっちか効果なくならない?って心配の方にはおすすめですよ~♪

アロベビー UV&アウトドアミスト公式 

機内、外食時、部屋で遊ぶおもちゃ

自由に動きたい盛りの1歳児にとって、機内や外食時などでじっとするのは大変なので、必ずおもちゃを持っていくようにしましょう!

特におすすめなのはこのワーリースクイグズ。

くるくる回るので、鏡につけたり、外食時のテーブルにつけたり我が家の一軍おもちゃです♪

ボディーソープ、ボディークリーム

私はママアンドキッズのこのトライアルセットを持って行きました。

シャンプー、ソープ、クリームがセットになっていますよ!(我が家はクリームは使ってしまったのでシャンプー、ソープのみ持って行きました)

幼児食、カトラリー、ビブ、お菓子

インドネシア料理は味が濃いので、食べれるものがお店になかった場合のために幼児食レトルトを大量に持参しました。

朝はホテルのバイキング、お昼はピザやパスタにしたり、日本食料理店を利用してレトルトを使わない時もありましたが…。

持って行って良かったと一番感じたのは帰りの飛行機が2時間遅延したとき。

搭乗口で待ちぼうけしたときに、幼児食とカトラリーをもっていたのでその場で軽食としてあげることができたので持ち歩いていて良かったな…と感じました。

ぷよん

お菓子もぐずった時にさっとあげれたり、思いがけないトラブルでご飯の時間が遅くなったときの繋ぎにもなるので多めに持っていると安心ですよ!

 

飲むゼリー

これは飛行機の離着陸で耳抜きが上手くできずにぐずったときに使えるのでおすすめです!

ぷよん

耳が変な感じになってぐずっても、お茶や水ってすぐ飲み終わっちゃうんですよね…。

 

でもこれなら、ずっとちゅーちゅーしてくれるので離陸した瞬間から飲ませるとずっと飲んでいてくれて穏やかに上空に行くことができますよ!

ただ、飲み慣れていないと吸うときに中身をこぼしがちなので服が汚れないためにもスタイを使うことをおすすめします。

マグ

いつも使っているマグをお茶や水を入れて使うために持って行きました。

ぷよん

スーパーでたまたま麦茶が売っていたので2本買っておきましたが、足りなかったので3,4本くらい買っておけばよかった…。

 

朝出かける前に、この購入した麦茶をマグに入れていました。

もし水を購入するならインドネシアの水は硬水が多いので、メーカーはプリスティン(軟水)を購入するのがおすすめですよ!

ちなみにプリスティンはこんなペットボトルです▼

食器洗剤とスポンジ、洗濯洗剤

マグを毎日洗うために食器用洗剤とスポンジを持って行きました。

洗濯洗剤も手洗いできそうなものを洗う分だけ少量あると、わざわざホテルのランドリーを使う必要もありません。(ホテルのランドリーって高いしね)

100均で売っている小さいボトルに入れて持って行って、空の容器やスポンジはホテルに捨ててきました。

他にもあった方が便利だった持ち物

これあった方が良かったな~と思ったものはこちら!

サンダル(水陸両用シューズ)

なんせ海やプールにほとんど行かない我が家なので、ビーチ用のサンダルのことを忘れていました…。

ぷよん

あった方がいいというより、必須だと思います!!

 

履いて行ったサンダルしかなかったので、プールに行くときもビーチに行くときも移動はすべて抱っこ。

海やプールに履いて行ったサンダルを使ったら、サンダルが濡れるわ砂が入って大変なことになるわで大変なことになりますしね…。

ちゃんと水陸両用を持って行ってたら、息子も自分で歩いてプールまで行けたなぁと感じたので普段とは別にサンダルを持って行きましょう!

ぷよん

(ちなみに大人用も持って行かなかったけど、ホテルにビーチサンダルが無料で置いてあったので助かりました…)

 

 

水や麦茶

インドネシアのお茶って甘い確率が高いし、甘くないお茶だとしても紅茶の砂糖なしみたいな味なんですよね。

麦茶やウーロン茶ではないし、日本のように無料で水も出てきません。

子どもに飲ませるものは普段とできるだけ同じものが良いと思うので、500mlのペットボトルを1日分として必要本数持参した方が良いなと思います。

インドネシアで売っている水は硬水が多く、プリスティンという銘柄は軟水ですがバリで売っていないお店が多かった気が…。

ぷよん

たまたま寄ったスーパーで麦茶が売っていたので購入できましたが、その後行くスーパーやコンビニでは麦茶を見かけませんでした。

 

行きの荷物が重くなりますが、帰りは軽くなるので持参が安心だと感じました!

日本からバリ旅行する時に必要な持ち物リスト(大人編)

 

大人の荷物で必要なものリストはこちら▼

  • パスポート
  • お金
  • 旅行券
  • スマホ
  • 充電器
  • Cプラグ
  • wifi
  • 除菌シートや除菌ジェル
  • 日焼け止め
  • スキンケア用品
  • 化粧品
  • 洋服、下着
  • ヘアアイロン
  • 水着
  • (虫除け)

 

虫除けは日本からベープを持って行かれる方も見かけますが、我が家が宿泊したホテル(ヒルトンホテルバリ)には部屋に虫除けが用意されていました。

ヒルトンバリの宿泊記はこちらでまとめたので、ホテルを検討中の方は"ヒルトンバリ子連れ宿泊レポ!1歳児の過ごし方やレストランについても紹介の記事も参考にしてみてくださいね▼

indoneshia-puyon.hatenablog.com

 

ぷよん

それでは持ち物について詳しく紹介しますね!

 

パスポート、お金(クレジットカード)、旅行券

海外旅行に必須ですよね!

忘れないようにしっかり準備して、旅行中も盗難に注意しましょう。

スマホ、充電器、Cプラグ

スマホの充電器はCプラグを使ってコンセントに挿せば使えます。

こんな感じです▼

Cプラグが無いと充電できないので忘れないようにしてくださいね!

wifi

海外でスマホを使うならwifiが必須ですよね。

現地で購入するのが安いですが、慣れない土地での購入は難しく手間もかかるので日本から用意する方が安心です。

有名どころではグローバルwifi、イモトのwifiなどいろいろありますが、一番のおすすめは安心安定のグローバルwifi。

インドネシアの場合、グローバルwifiでは早期割引を利用すると【1.1GB 1670円/日➝1470円/日】で、有名なイモトのwifiの【1GB 1460円/日】とほぼ同額。

更に、4000円以上の利用で1000割引きも適用されるので単純に3日以上利用するならイモトのwifiよりもお得に利用できますよ!

ぷよん

万が一の問い合わせでも電話やメールだけでなくLINEでサクっと連絡することもできるのも魅力!

 

安く済ませたいけど、何かトラブルがあっても安心して使えるwifiサービスをレンタルしたい人はチェックしてみてくださいね。

海外WiFiレンタルのグローバルWiFi|WiFiルーターのレンタル

除菌シートや除菌ジェル

子連れには普段から欠かせない持ち物ですよね。

外食時でおしぼりなどがもらえることはほどんどありませんし、手も汚れてしまう場面が多いので必ず持参しましょう!

日焼け止め

バリ島は暑いので日焼け止めを使っても焼けるので、日焼け対策が必要です。

スキンケア用品、化粧品、洋服、下着

女性ならスキンケア用品や化粧品も必須ですね♪

下着や洋服はホテルのランドリーに出せば宿泊日数分も必要ないですが、自分で手洗いして乾かし、数日後に着るという選択もおすすめです。

100均で買った小さいボトルに洗濯洗剤を入れればコンパクトに運べますよ!

ヘアアイロン

個人的にはヘアアイロンがないと髪の毛が広がってしまうので必須アイテム。

海外対応のヘアアイロンなら、Cプラグをつければあとはコンセントに挿すだけ。

どのヘアアイロンがいいか悩んだら、私がインドネシア在住中の4年間一度も壊れていないこのサロニアがおすすめですよ!

水着、サンダル

プールや海に入るなら必ず必要ですよね。

乾かすときはバスタオルの上に水着を置いて、包み込むようにしてブンブン振り回して脱水してから干すと乾きやすいですよ。

まとめ

子連れの海外旅行って普段とは違った持ち物なるので、何が必要か気になりますよね。

海外旅行は備えあれば憂いなし!

必要かな?と思うものがあれば持参しましょう。

持ち物をしっかり準備して、楽しいバリ旅行にしてくださいね♪

 

 

飛行機のぐずり対策!0歳1歳におすすめの機内で遊べるおもちゃ8選

赤ちゃんと飛行機に乗ることになって、機内で機嫌良く過ごしてくれるか不安になっていませんか?

ぷよん

少しでもぐずらないように万全の対策で臨みたいですよね!

 

旦那の駐在先のインドネシアに向かうために、息子は生後8ヶ月で飛行機デビューしました。

フライトは7時間ほどありますし、この時は起きている時間も長くなっているので時間潰しのおもちゃは必須で…。

その後も一歳になったときに一時帰国をしたり飛行機に乗る機会があったので、その時にあって良かったおもちゃを紹介します。

これから赤ちゃん連れのフライトがあって、どのおもちゃがいいか悩んでいたら参考にしてみてくださいね。

機内でおもちゃで遊んでくれれば、ぐずる時間も少なくなって親の精神的な負担も減りますよ!

 

赤ちゃんが飛行機に乗るときにおすすめのおもちゃ8選

機内でぐずらず過ごしてほしいけど、ただでさえ赤ちゃん連れで荷物が多いので出来ればかさばるおもちゃはたくさん持って行くのは大変ですよね。

ぷよん

実際に私が機内に持ち込んでよかったものはこちらです!

 

1:ファットブレイン(ワーリースクイグズ)

これかなりおすすめです!

くるくる回すおもちゃなんですが、吸盤が付いているのでテーブルにくっつけて回すことができるんです。

機内っておもちゃがどこかに行ってしまうこともあるじゃないですか。
このおもちゃは落としてもシリコンなので転がっていかず、どこかに転がって行ってしまう心配がないので安心して使えます。

ぷよん

吸盤の力はそこまで強くありませんが、許容範囲と言う感じで使えました!

 

しかも回る部分はシリコンなので歯固めとしても使えますよ。

実際に機内で使ったときはこんな感じでテーブルにくっつけてました▼

国内線など膝上で抱っこするときも、テーブルに付けてくるくるできますよ♪

機内はもちろん普段の外食時などでも机につけて遊べるのでいろんな場面で使えて便利です!

2:オーボールラトル

定番のおもちゃですよね!ビーズ入りなら音も鳴ります。

あんまり音が大きすぎると他の乗客の方に迷惑になりますが、これくらいの音なら周りも気になりません。

ふりふりしてシャカシャカ音を鳴らしてみたり、子供の目の前でストラップを持って振り子のように揺らし遊んでみたり、軽く投げてみたり…(もちろんストラップをつけて)いろいろ遊ぶことができますよ。

3:布絵本

ガラガラやパリパリなど赤ちゃんの興味のある仕掛けが多いのに、絵本より軽くて持ち運びしやすいです!

おすすめの布絵本はこちら▼

【アンパンマンおでかけ布えほん】
アンパンマンの中にはビーズが入っているのでカラカラ音が鳴りますし、パリパリ音が鳴るページがあります!

【しましまぐるぐる ぬのひもえほん】

アンパンの布絵本とは違って、こちらはぬのひも絵本です。
紐が好きな赤ちゃんや、アンパンマンのようなキャラクターに抵抗があるパパやママにおすすめな布絵本ですよ。

4:歯固め

生後8ヶ月だった息子は、バナナの歯固めが大好きだったので、この歯固めを渡せばとりあえずしばらくはカミカミして遊んでくれていました。

子供がいる友達からバナナの歯固めがおすすめと聞いて買ってみましたが想像以上に気に入ってくれたので、まだ持っていなかったら試してみる価値はあると思います!

歯固めが好きな時期だったので違う歯固めも持っていましたが、こっち方がいろんな噛み心地がありますよ▼

5:ダイソーの絵本

DAISOのミニ絵本は小さくて持ち運びしやすいです。

布絵本の方が軽くておすすめですが、1冊くらいはミニ絵本があると変わり種のおもちゃとして食いついてくれます。

先ほど紹介したワーリースクイグズをつけることも出来て便利でした(笑)▼

6:オフラインで動画再生できるタブレットなど

おもちゃに飽きてしまったり、どうしてもじっとしてほしい時に一番効果があったのは動画でした!

私はYoutubeプレミアムに入っているのでオフライン再生が可能だったため、スマホにあらかじめ動画を保存しておいたのでそれを見せたりもしていました。

ぷよん

イヤホンなど使わずに音を消して再生してましたが、それでも画面を見ておとなしくしてくれたのでとても助かりましたよ!

 

特に離着陸の立って抱っこができないときなど、動きたくてぐずった時はオフライン動画を保存しておいて良かったな~と感じました。

ただ、スマホだと画面が小さいですし充電が減ってしまったので、これからよく飛行機に乗る機会があるならタブレット端末を用意しておくのがおすすめです。

Amazonプライム会員になるとプライムビデオの動画が無料でダウンロードできるので、オンライン状態にできない時でも視聴できるのが便利ですよ。

▼視聴する時は子供用としてリーズナブルなKindle fireがおすすめ!

Amazonプライムは30日間無料で試すことができます。まだ試していないならこの機会にチェックしてみてくださいね!
Amazonプライム無料お試し

7:おしりふきのフタ

息子は以前からおしりふきの蓋をしめてくれることがあったので、機内でおしりふきの蓋が開いた状態で渡してみました。

すると息子が蓋をしめる⇒私があける⇒息子が蓋をしめる⇒私があける…の繰り返しをすることがあって、思いのほか時間をつぶすことが出来たんです。

一度機内に乗る前に、おしりふきのフタに興味があるか渡してみて、好きそうなら案外おもちゃとして使えますよ!

8:いつも遊んでいるお気に入りのおもちゃ

いつも遊んでいるおもちゃがあると赤ちゃんも安心できます。
おもちゃでなくても、いつも寝るときにあるタオルや、ぬいぐるみがあれば忘れないようにしましょう!

機内でレジャーシートがあると便利!

つかまり立ちをするくらいのあかちゃんだと動きたくてぐずってしまうこともありますよね。そんなときにレジャーシートがあると床に立つことができます。

息子が1歳になったころに一時帰国で7時間のフライトを経験しましたがレジャーシートがあることでつかまり立ちやお座りなど床に座って遊んだりできましたし、逆に私が床に座って息子が座席に座って遊んだり…

ぷよん

同じ場所に座ってばかりでなく自由に動けたことでほとんどぐずらずに過ごしてくれました!

 

上空に上がってからレジャーシートを敷くときにCAさんに「今レジャーシートを敷いてもいいですか?」と確認したらOKしてもらえたので利用しました。

しっかりしたものだと重くて荷物になるので、100均で用意したペラペラで軽いものを持参しましたが十分活用できたのでおすすめです!

100均によってはサイズが違うので注意してくださいね!(セリアは小さいサイズだったのでキャンドゥで買いました)

対策と準備をしっかりしてフライトに臨もう!

機内で遊べるおすすめのおもちゃまとめ▼

  1. ファットブレイン ワーリースクイクズ
  2. オーボールラトル
  3. 布絵本
  4. 歯固め
  5. DAISOの絵本
  6. タブレット
  7. おしりふきのフタ
  8. お気に入りのおもちゃ

長いフライト時間だとあかちゃんがぐずってしまうか心配ですよね。

しっかり準備しておけば、あのおもちゃがあるから大丈夫!と精神的にも心強いですよ!

「あっ!あれ持ってこればよかった」と後悔しないようにしっかり対策しておもちゃを準備してくださいね。

【機内持ち込みベビーカーは便利!?】機内持ち込みした時の流れとは?

【0歳児連れフライト】帯同前の事前準備と当日の流れレポ

0歳児連れで帯同!日本から持っていくべきベビー用品10選

 

インドネシアに赤ちゃん連れで帯同することになって、ベビー用品は何を持っていけばいいのか悩んでいませんか?

私が息子を連れて帯同スタートしたのは、生後8ヶ月の頃で離乳食も始まっている時でした。ベビーフードなども先読みして持っていくべきと聞いていても、そもそも何が必要か分からず困ったんですよね。

とりあえず必要そうなものを持って帯同が始まりましたが、半年過ごしてみて「実際に必要だったもの」「持ってこれば良かったもの」があったんです!

ぷよん

この記事では、離乳食が始まった赤ちゃんを連れて帯同スタートをするときに必要なものや、あると便利なアイテムを紹介します!

 

必要なものが分かれば、これを持ってこれば良かった…と後悔する可能性が少しでも減りますよ♪

実際に私が持って行ったベビー用品はこちらの記事で紹介しています!

帯同日当日に持って行ったベビー用品

船便・航空便で事前に送ったベビー用品

 

 

日本から持って行くべきベビー用品!必要なものまとめ

インドネシアにもベビー用品はたくさん売っているので、こだわらなければ現地調達も可能です。

しかし、「現地には売っていないもの」や「売っているけど日本で買った方が良いもの」もあります。

ぷよん

今回は、現地調達ではまかなえない持って行くべきベビー用品をまとめました!

 

ベビーフード

インドネシアでは安心してあげられるパウチのベビーフードはありません。慣れない海外生活ですし、ベビーフードを日本から持っていくとママの負担も減ります。

手作りをあげる場合でも、お出かけの時やママが体調不良でご飯が作れない時などの保険として持っておくと安心ですよ!

ベビー用調味料

ベビー用の調味料もインドネシアでは簡単に手に入りません。必要そうなものは必ず持っていきましょう!

ベビー用麺

大人も食べれるうどんだと塩抜きしたり手間もかかります。

インドネシアではうどんが日本のように安く手に入るわけではないので、ベビー用の麺を持っておくとコスパもいいですよ!

ミルク缶

インドネシアにもミルク缶はありますが、飲み慣れたミルクじゃないと受け付けない赤ちゃんもいますよね。いつも飲んでいるミルクがあるならまとめて準備しておいた方が安心。

我が家は日本でも飲んでいたすこやかのミルク缶を持っていきました。
すこやかがなくなる前にインドネシアで購入したチルミルをあげましたが問題なく飲んでくれたので、すこやかを消費してからは現地チルミルに切り替えました。

ミルクのスティックタイプ

ミルク育児ならおでかけ時や旅行のときなどにあると便利。私も重宝しました!

インドネシアではスティックタイプのミルクは売られていません。

ベビー歯ブラシ

日本のベビー歯ブラシは喉にささらないように安全プレートがついています。

歯が生えてきたら歯磨きをすると思うので、先の月齢の歯ブラシもまとめて買っておくと安心。

メルシーポット(鼻水吸い器)

インドネシアは日本のように気軽に病院に行くのが難しい場合も多いです。

家庭車がなかったらまず車を手配しなければなりませんし、病院は予約が必要の場合もあるので「今日行きたい!」ができないときがほとんど。

赤ちゃんが風邪をひいて鼻水がじゅるじゅるになったとしても、家で気軽に鼻水を吸うことができるので用意しておくともしものときに心強いです。

ぷよん

医療が不安な国だからこそ、できることはしっかり準備しておきたいですね!

 

メルシーポットは吸引力もしっかりしていますし、Cプラグをつけるだけで海外でも使えますよ。

可愛い半袖の洋服

インドネシアのベビー服でも可愛いものはありますが、西松屋やバースデイなどのようなプチプラで可愛い洋服を見かけることは少ないです。

可愛いと思ってもタグを見ると3000円くらいしたり…

ワンサイズ大きいものも持ってくると、成長した時に洋服に困ることもありません!

母子手帳

今の予防接種の状況を確認したり、健康診断などで必要です。

プール用おむつがいらないベビー用水着

アパートにプールがあることがほとんどなので水遊びをするときに使えます。

日本では水着用おむつも売られていますが、たくさんプールに入りたいならどれだけ持って行っても足りません。オムツ機能付きのベビー水着なら洗って何回も使えますよ!

【楽天市場】オムツ機能付き 水遊びパンツ

 

個人的に感じた「持ってこれば良かった」ベビー用品

実際に生活してみて、これを持ってこればよかったな…というものがありました。

帯同後、初めての一時帰国で購入したものをピンポイントで紹介します!

カゴメトマトペースト

ベビーフードやベビー調味料などたくさん持っていきましたが、このトマトペーストが離乳食に使えると帯同後に知ったんです!
離乳食レシピを見ていても、このトマトペーストを使ったミネストローネなどのレシピもありますしトマト缶を買うよりコスパがいいですよ。

一時帰国で調達しましたが、ベビーコーナーには売っておらずケチャップなどが売っているようなコーナーに置いてありました。

ベビーふりかけ

パウチのベビーフードなどを買うのに必死でふりかけを忘れてしまいました…。

 

カレー&シチューの王子さま

シチューは小麦粉と牛乳でなんとかなりますが、インドネシアでは日本の小麦粉も貴重です。

1歳から使える顆粒のシチューの素があると小麦粉の消費が減るので助かりますし、カレーも簡単に作れるのでレパートリーが増えますよ!

おやきミックス、ベビー用ホットケーキミックス

こちらも小麦粉があればおやきも作れますが、小麦粉の消費ペースが加速します。

牛乳や水と混ぜるだけのミックスがあれば、味もついていますし粉と水を混ぜて焼くだけなので簡単!

フッ素ジェル:チェックアップバナナ

帯同がスタートしてから歯磨きをし始め、いつも歯ブラシを嫌がって困っていました。

一時帰国でこれを調達してからは、歯磨きするそぶりを見せると自分から近寄ってくるようになり、歯ブラシを口に入れてくれるように。

チェックアップバナナは1歳から使えますし歯医者さんが推奨しているフッ素ジェルなので、どの歯磨き粉がいいか迷っている方におすすめですよ!

大きくてかさばるおもちゃ

帯同前ではまだ使っていない手押し車や室内三輪車などの大きいおもちゃなどは、帯同のタイミングの船便で送っておくことをお勧めします。

我が家はおもちゃは現地で買えばいいと思って、先を見越したおもちゃは何も持っていきませんでしたが、いざインドネシアで実際買おうと思ったら高かったり良いデザインもなくて…。

その後の一時帰国で持っていくとなると、もちろんキャリーケースには入りませんし、ダンボールを使ったとしてもすぐ容量がいっぱいになってしまいます。

ぷよん

我が家は一時帰国したときに、ベジーカーや積み木、お絵描きボードなどをまとめて段ボールで運んで荷物がとてもかさばりました…

 

今すぐ使えなくても「数か月後にはこの手押し車で遊べるな~」というおもちゃがあれば、購入しておいたほうがあとあと後悔することもありませんよ。

船便で送っておいた方が良い!1歳に人気のおもちゃ5選

iimo TRICYCLE 2(三輪車)

インスタなどでも人気の三輪車。

インドネシアのおもちゃ屋さんで売っていましたが3万円しました…

アンパンマン よくばりビジーカーDX

日本のキャラクターはインドネシアでは手に入りません。

アンパンマンやいないいないばあっ!などのキャラクターおもちゃは今興味がなくても今後反応する可能性もあるので、日本のテレビ番組を見せる予定なら持って行っても良いと思います!

積み木

積み木はかさばらないですが重いです。

もし一時帰国で運ぶことになると積み木分の重さがあれば食材を積めるので先に送っておくのもおすすめ。

ニューブロック

日本の保育園でも使われていることが多いニューブロックは、積み木と違ってとてもかさばります。

大人がブロックを作ってあげたら積み木の代わりとしても使えるし、成長していったら自分で遊ぶこともできて長く使えますよ!

くるくるチャイム

大きいのでキャリーケースには入りません。インドネシアにもボールを落とすおもちゃがありましたが、高さがもっと低くて2周くらいしかボールが回らないものでした。

 

ぷよん

このように一時帰国では持ってくるのが大変そうなものは、帯同がスタートするタイミングの船便で送ることをおすすめします!

 

ちなみに、日本でも見かける1歳児が遊ぶようなフィッシャープライス・レゴなどのおもちゃはインドネシアのおもちゃ屋さん(Toys Kingdom)などで買うことが出来ますよ!

ベビー用品は備えあれば憂いなし

インドネシアでもベビー用品はたくさん売っていますし、日本と同じ商品が手に入ることもりますが、ベビーフード関連は日本で用意しておいたほうがいいです。

用意しすぎて「こんなに必要なかった…」と後悔することと、足りなくて「あれも買っておけばよかった…」と後悔することでは、海外生活において精神的な余裕が全然違うんですよね。

何を持っていけばいいの?と悩んでいたら、参考にしてみてくださいね。

【0歳児連れフライト】帯同前の事前準備と当日の流れレポ

【機内持ち込みベビーカーは便利!?】機内持ち込みした時の流れとは?

チカランの肉まんならBao by Three Brothers!

こんにちは!ぷよんです♪

チカランで美味しい肉まんが買えると聞いて、肉まん大好きな私も買いに行ってきました。

私はたまに肉まんが食べたくなるとパパイヤに売っている冷凍の井村屋の肉まんを買っていますが、売り切れていたりすることもあるので他でも手に入るのは嬉しい!

今回はそんなチカランで買える人気の肉まん屋さんをレビューします。

 

 

「Bao by Three Brothers」のメニューは?

 

 

です。

肉まんから甘い系までいろんな味がありました。

日本でも、肉まん、あんまん、ピザまんなどいろんな種類があるのでそんなイメージです。

日本のような肉まんを食べたいならKECAPを食べてみてください!!!!!

具材は日本の肉まんとほぼ同じ味がしますよ!

CHARSIUはちょっとシナモン?八角?のような香辛料の風味がありました。

ぷよん

いろんな味を冒険してみたい場合でも、種類がたくさんあるので選ぶのが楽しいですよね!

 

GoogleMapにもメニュー写真が載っていましたが、金額がどんどん上がっているように感じました。

コンビニの肉まんを買うイメージよりもちょっと高いですが、その分生地もふわふわでボリュームがありますよ!

購入時は蒸して渡してくれる

購入時に、肉まんを蒸してくれます。

10分くらいかかるので、肉まんを注文して蒸してもらってる間に、向かいの冷凍食品屋さんを見たりes.tehでドリンクを買ったりしてもいいですね!

支払いは現金だけでなくOVOでも可能でした。

 

 

家に持って帰ってきてもほっかほか!

 

 

この日は3つともKECAPを購入しました!

パパイヤにある井村屋の肉まんは安定で美味しいですが、インドネシアで買えるこちらのお店の肉まんもおすすめです。

Bao by Three Brothersへのアクセス

ルコパラゴンにあります。

ルコパラゴンにはおしゃれなカフェ、俺の餃子、冷凍食品屋、文房具やさんなどいろんなお店があるので楽しめること間違いなし!

是非立ち寄ってみてくださいね♪

ルコパラゴンにあるパン屋さんも紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!▼

 

indoneshia-puyon.hatenablog.com