ぷよんすたいる。

インドネシア(チカラン)駐在妻の経験を、引っ越し準備から海外生活から一時帰国からセキララに。

ぷよんすたいる。

MENU
当ブログのリンクは広告を含みます

【赤ちゃんの持ち物(手荷物編)】生後8か月でインドネシアに持って行ったものとは?

こんにちは!ぷよんです♪

 

赤ちゃん連れで帯同が決まった時に何を持って行けば良いか悩みますよね。

私はインドネシア生活中に妊娠し、日本での出産を経て生後8カ月の息子を連れてインドネシアに戻ることになりました。

ぷよん

ベビー用品って何を持って行けば良いんだろう…?

 

インドネシアでもベビー用品はたくさんありますが、日本から何を持って行けば良いのかかなり悩みました…。

手荷物に入れるべきもの、船便、航空便、何をどれで送ればいいかも考えるだけで何日もかかったり。

今回は、私が日本から持参したベビー用品と、「これは持って行って良かった」「これが必要だった」という反省も含めて紹介したいと思います!

ちなみに帯同する月齢や状況によって変わると思いますが、我が家の状況はこんな感じ↓

息子は生後8か月

歯は0本で離乳食の進み具合は遅め

夫はインドネシア駐在中

私は再帯同、住んでいたアパートに戻る

これからインドネシアに赤ちゃんを連れて帯同する方の参考になれば嬉しいです!

この記事は「渡航日当日」に持って行ったものをまとめています。船便で送ったベビー用品はこちらの記事にまとめているので、気になる場合はチェックしてみてくださいね!

【インドネシア帯同準備】船便・航空便で送ったベビー用品とは?

 

 

キャリーケース&手荷物で帯同当日に運んだベビー用品

現地にベビー用品はたくさん売っていますが、帯同してもすぐ買い物に行けるとは限りません。

おむつやおしりふきなどの消耗品を現地に着いてから購入する予定でも、数日は持つように持参したほうが無難です。

航空便は送ってから1カ月、船便は2カ月程かかることがあるので、それまで待てないものも手荷物に忘れず入れましょう!

ぷよん

私が手荷物として、当日に運んできたものを紹介します。

インドネシアに出発!渡航時に運んだベビー用品とは?

  • おむつ(1パック)
  • おしりふき(3個くらい)

現地で日本製のおむつを購入する予定だったのでとりあえず1パックだけ持ってきましたが、日本製のおむつはインドネシアで買うと高いです。

スペースに余裕があれば多めがいいと思います。

おしりふきは地味に重いですし現地のものが問題なく使えるので、そんなに持っていかずすぐインドネシアで購入しました。

 

  • ミルク缶×8
  • ミルク粉スティック(50ml、100ml)

現地のミルクが合うかどうか心配だったので、とりあえず船便が届くまでの2ヶ月くらい持つように1週間1缶の計算でスーツケースに入れて持ってきました。

ミルク粉スティックは、外出時などで利用する為に「50ml、100ml」のそれぞれのサイズを2箱ずつ程度用意。

箱で売っていたのでジップロックに入れてキャリーケース&機内持ち込みの手荷物で持ってきました。

 

 

  • 哺乳瓶
  • 移動中も使える哺乳瓶スポンジ&洗剤
  • 水筒
移動中に使えるスポンジは、旅行に行った時などで使うためにもっていきました。(渡航後すぐレバランで旅行に行ったときに使いました)

↓哺乳瓶に入れてフリフリすればいいのでとても便利です!

洗剤を持ち運ぶ為に100均の化粧水を入れるミニボトルのようなものを用意しておきましたが、これはインドネシアのダイソーでも手入ります。

水筒は日常のおでかけにミルク用のお湯を持ち運ぶため必須!

 

  • おもちゃ少し
  • 絵本(軽い本)

おもちゃは現地でも買えるので、かさばらないサイズかつお気に入りだけを厳選。

いつも絵本でお昼寝をするので、軽め(薄め)の絵本を種類多めで持参し、あとは船便や航空便で送りました。

 

  • 離乳食食器、コップ、カトラリー
  • シリコンビブ
  • ベビーフード(パウチや瓶など)
  • パウチスタンド
  • キャリーフリー
  • 離乳食製氷皿少し
  • お菓子2パック
  • ベビーそうめん、うどんなど
  • ベビー麦茶
  • きなこ
  • 離乳食スープの素

毎日使っていた食器やシリコンビブは、インドネシアに着いた次の日からすぐ使いました。

インドネシアに到着した日や次の日は食材も買いに行けてませんし離乳食を作る気力が無かったのでパウチの離乳食を使い、旅行でもかさばらないパウチは大活躍でした。

外食時にパウチを使うときはリッチェルのパウチスタンドが便利です。

↑イオンや西松屋でもなぜか売っておらず、結局Amazonで購入しましたが持ってきて良かったです。

他にもおでかけで便利なアイテムはキャリーフリーと言うこちらのチェアベルト。

ベビーチェアが無い場合や、ベビーチェアがあっても衛生的に心配でお店の椅子を使いたくない時に使えます!

親の膝の上で使え、常に手で支える必要がないので両手を使えるのが便利。

ぷよん

肩紐なしもありますが、子供が動いたらすり抜けてしまうこともあるので使うなら絶対肩紐ありをおすすめします!

 

渡航後しばらくは離乳食を作る余裕が無いと思ったので、パンがゆやおかゆを軽く作る程度の製氷皿を手荷物に入れておきました。

ベビーフードに関しては多く持って行った方がいいと聞いたことがある方もいると思います。

ぷよん

正にその通りで、インドネシアでは日本のようなベビーフードはほぼ見かけないため優先順位は高め!

 

特にこのベビーうどんやそうめんはかなり使えるのでおすすめ!一袋ずつしか持ってこなかったので、うどんをもっと持ってこれば良かった…。

ベビー麦茶は大人の麦茶を3倍ほどに薄めても良いみたいなので、我が家は1パックだけベビー用を持参し、無くなったら大人の麦茶を薄めてあげようと思っています。

※我が家が持って行ったベビーフードに関してはこちらの記事で詳しくまとめました。

【インドネシアに持参したベビーフード】日本から持って来るべき量はどれくらい?

 

  • ベビーシャンプー
  • マカロンバス
  • 手動鼻水吸い器
  • ベビースキンケア
  • トラベル用ベビーシャンプー&スキンケア
ワンオペでお風呂に入れる時にマカロンバスがいいと聞いて購入して持ってきました。

我が家のバスルームは日本のように洗い場がなく、バスタブにシャワーカーテンのタイプ。

夫も私もシャワー派なので、マカロンバスがあることで息子を湯船に入れることができるのも便利でした。

ぷよん

バスタブにマカロンバスを入れ、あいたスペースで私が入ってシャンプーしたりしています!

 

手動の鼻水吸い器は、メルシーポット(電動)を船便で送ったので届くまでの繋ぎ&旅行時に使うために持ってきました。

ですが、メルシーポットに慣れていた私はこの手動がどうしてもやりにくく、メルシーポットは手荷物で持ってこれば良かったかな…と感じました。

スキンケアは普段使うものの他にトラベル用も持ってきました。(航空便や船便が届く前に行ったレバランの旅行で使いました!)

インドネシアに行ってから、赤ちゃんのトラベル用シャンプーやスキンケアは用意できないこともあるので旅行の予定がある方はあると便利ですよ。

 

  • ガーゼ&タオル
  • 肌着、服、スタイ
  • 半袖パジャマ
肌着はTシャツの下に着れるようにノースリーブタイプを多めに持ってきましたが、部屋で過ごすだけなら半袖肌着1枚でも大丈夫だったので、半袖ボディスーツをもっと持ってこればかったなと思いました。

インドネシアにも日本と同じユニクロBABYがあるので肌着は普通に手に入りますし、金額も100円くらい高い?くらいなのであまり変わらないです。

先輩駐在妻

ベビー服はバースデイのように可愛くて安いショップは見かけず、THE原色!というようなものが多く、可愛い服のお店もありますが3000円くらいする印象。

 

航空便に服や肌着を多めに入れたので、手荷物は航空便が届くまで着まわせるほどの量だけにしました。

 

  • ベビームヒ
  • 熱さまシート
  • ベビー日焼け止め(アロベビー)
  • 爪切り
蚊も多いのでムヒや虫除けがあるといいと思います。

乾季と雨季があると言っても一年中暑いですし、日差しも強いので日焼け止めは必須!

お湯で落ちるのが便利なのでアロベビーの日焼け止め「ミスト」と「クリーム」を持ってきましたが、クリームは塗った後かなり白くなります。個人的にはミストの方が好きです。

 公式サイト▶白浮きしない+お湯で落とせる【アロベビー UV&アウトドアミスト】

 

  • 授乳ライト
インドネシアの寝室は電気がONかOFFのどちらかしかありません。授乳や寝相を確認する時に使いたかったので授乳ライトを持ってきました。

せっかくなら可愛いものを…と購入したのはこのクマさんです!

一番暗い光にして一晩中つけていますが、ほんのり明るいくらいなのでちょうどいいです。

 

  • マンスリーカード
  • ぬいぐるみ
  • はかま
  • ミニこいのぼり
マンスリーフォトは毎月ダッフィーのぬいぐるみと撮影しているので手荷物に。
インドネシアに行った時期がちょうど初節句前で、写真撮影をしたかったこともありはかまや小さめの鯉のぼりなども持ってきました。

 

  • 母子手帳
  • ぶつかり防止クッション(100均の) 
  • 抱っこ紐
  • ヒップシート
  • B型ベビーカー
  • チャイルドシート

もともとAB型ベビーカーを使っていましたが、窮屈になってきたのでB型ベビーカーに買い替えて持って行きました。

ぷよん

以上が、我が家がインドネシア渡航日当日に持って行ったベビー用品となります!

 

これも持ってこればよかった!必要だったアイテムはある?

上記だけでも問題なく過ごせています。

ただ、渡航時は日本で使っていなかったストローマグは船便に入れたのですが、ちょっとしたお出かけに麦茶を持って行きたいと感じるようになり不便に感じ始めました。

船便まで待てなかったので、ストローマグは結局インドネシアで購入。

ぷよん

日本でも人気のbboxで、日本未発売のデザインを買いました!

 

いつも使っているものは手荷物で持って行くべきと分かりますが、忘れがちなのは「今すぐ使わないけど航空便・船便が届くまでには使うもの」という微妙なラインの物だと思います。

せっかく購入していたのに、船便に入れたばっかりに不便な思いをすることもあるかもしれません。

使いそうなものは、本当に船便で大丈夫なのかもう一度考えてみることをおすすめします。

 

まとめ:すぐ使うもの&航空便・船便が待てないものは手荷物へ!

手荷物には限界があるので、何を持って行くべきか優先順位に悩んだりするかもしれません。

離乳食系のベビーフードだけは船便が届くまで足りないと困るので「多いかも?」くらいにあっても良いと感じました。

船便ではもっとどっさり持ってきた方が良かったと後悔がありましたが、手荷物はこれくらいで十分だったなぁと思います。

今回の記事は、あくまでも「私が」持ってきたものなので、あなたにとって必要がないものや、足りないものもあると思いますが…

一つの参考として読んでいただいて、赤ちゃん連れでインドネシア帯同を控えている方に少しでも参考になれば嬉しいです。