ぷよんすたいる。

インドネシア(チカラン)駐在妻の経験を、引っ越し準備から海外生活から一時帰国からセキララに。

ぷよんすたいる。

MENU
当ブログのリンクは広告を含みます

【インドネシアに持参したベビーフード】日本から持って来るべき量はどれくらい?

こんにちは!ぷよんです♪

 

離乳食期の赤ちゃんを連れてインドネシアに帯同する時、ベビーフードはどれくらい持って行こうか悩みますよね。

ぷよん

私も、どれくらい持って行けばいいか分からずかなり悩みました…。

 

インドネシアでは日本のようなベビーフードがないので多めに持ってきた方が良いと聞いたことがある方もいると思いますが、「多めって実際どれくらい?」と感じる方もいると思います。

賞味期限もありますし、無限に持って来れないので限界もありますし、家庭によっては次の一時帰国が既に決まっているのでそんなに持って行かなくても大丈夫という場合も。

今回は、生後8カ月の息子を連れて帯同した我が家が持ってきたベビーフードや、それをどれくらいで消費したのかなどをまとめました。

離乳食の進め方や、ベビーフードに頼る頼らないは家庭によって違うと思いますが、これから帯同準備をする方の情報の一つとなれば嬉しいです。

 

いつから帯同スタートか?我が家の場合はこうだった

息子は生後8か月で帯同スタートで、離乳食の進みは遅めでした。

帯同する時期には2回食で、歯はまだ0本。渡航して1か月経ってから3回食になりました。

そんな状況でのインドネシアに持って行ったベビーフードを、【手荷物】と【船便】に分けてそれぞれ紹介していきます!

帯同当日に手荷物で持参したベビーフード

 

まずは、手荷物で持って行った離乳食関係のもの(ベビーフードやアイテム)を紹介していきます!

【食材】

  • 7カ月用パウチ×12
  • キューピー瓶×7
  • ベビーそうめん、ベビーパスタ×各1
  • ベビーうどん×2
  • 和風だし、コンソメ、ホワイトソース、みそしるの素×各1
  • まぜご飯やあんかけの素×10箱
  • きなこ
  • ベビー麦茶
  • ハイハイン(お菓子)×2

【離乳食に使うアイテム】

  • 子供用食器(皿、カトラリー、コップ)
  • パウチスタンド

 

お米、パン、お肉、野菜、魚などは現地で調達しているものを使うので、日本から手荷物で持参したものはこれくらい。

7カ月用パウチ×12

旅行や外食時にも使えて、かさばらないので持ち運びも便利です。

ぷよん

渡航後すぐにレバランで数日間の旅行を控えていたので、その分も計算しつつ持って行きました。

 

「普段の外食でも使うかな?」と思いましたが、ランチで外食しに行くときは離乳食をあげてから出発、夜は家で食べることがほとんどだったので、外出時に使ったのは1、2つ程度でした。

パウチで離乳食をあげた旅行時や外出時に役立ったのはこちらのパウチスタンド。

外出時のカトラリーはケース付きが便利だったので、日本で離乳食用のスプーンフォークを購入する時はケース付きがおすすめです!

ちなみに12袋持参しましたが、船便が届いたときにも使い切っておらず、船便で新しく9カ月用が届いたので7カ月用は家で使いました。

キューピー瓶×7

パウチはその場で残ったら捨てるしかないけど、瓶はまた蓋してあとからまたあげることができるし(数時間以内とか)便利かな〜と思って持ってきました。

容器付きのベビーフードと悩みましたが、箱がかさばってしまうのでコンパクトな瓶にしたのも理由の一つです。

ちなみに容器付きで中にスプーンも入っているのはこちらのシリーズ。↓

かさばるけど、「外出する時はこれを持って行けばOK!」という手軽さが魅力的。

ぷよん

外出する時って荷物が多いので、「スプーン忘れた!」など不測の事態でも安心ですよね。

 

個人的には、器がなくてもパウチスタンドを使えば良かったですし、瓶は小さいですがちょっと重いので瓶の代わりにパウチをその分多めに持ってこれば良かったかな?と感じました。

我が家のレトルトベビーフードはパウチで良かったかなという印象です。

ベビー麺シリーズ

  • ベビーそうめん、ベビーパスタ×各1
  • ベビーうどん×2

これは本当に大量にあってもいいと思いました。

インドネシアにも、うどんやそうめんなど売っているので必須ではないかもしれませんが日本食スーパーのパパイヤでは冷凍だと500gで約3万ルピア(約280円)。

我が家は大人はうどんを食べないのでベビー麺の方がコスパも良く私にとってはとても便利でした!

ぷよん

ベビー麺は乾麺だから賞味期限も長いし食べる量だけ作って冷凍もできます。

 

どれくらい食べるか分からず1袋ずつにしましたが、ベビー麺シリーズは、 船便が届くまでの2ヶ月の間になくなりそうになりました。

我が家は3回食で、パン、麺、ご飯をあげることが多く、麺をあげる頻度が多かったのでこの消費量だったのかもしれません。

麺の頻度を下げれば必要ないかもしれませんが、、、簡単だし息子は麺をよく食べてくれたので足りないと感じました!

船便でも送っていたとしても、そうめんやうどんは手荷物でそれぞれもう1パックあっても良かったかなと個人的には思ったほどです。

出汁系の素シリーズ

 

  • 和風だし、コンソメ、ホワイトソース、みそしるの素×各1袋
  • とろみ×1箱

ベビーうどんやそうめんの時にだしの素をよく使ったので、もうひと袋持ってこれば良かったなぁと思いました。

ぷよん

出汁を自分で取る方なら必要ないかもしれませんが、ささっと作れるこの素シリーズはかなり便利です!

 

とろみの素は箱で買ったものを持って行きましたが、量が少ないので袋タイプを持ってこれば良かったと後悔しました。

まぜご飯やあんかけの素×10箱

(↑船便準備中に適当に撮った写真なのでいろいろ写りこんでます…)

ご飯だけだと寂しいので、味をつけたいときに使いました。

とは言え、普通に食材と混ぜ合わせてあげたり、そのままご飯の味であげることもあったので船便が届くまでに半分くらい残ってます。

ちなみに箱で持ってくるとかさばるので、箱から出してジップロックにまとめてすっきりさせて持ってきました。

 

薄くなってすっきりと持ち運びできます!

 

 

2箱の量をジップロックに入れるとこのサイズ感になりました。

ぷよん

箱のものって量が多くなるほどキャリーケースの中でかさばりますもんね!

 

賞味期限も小分けの袋に記載してあるので、箱を捨てたからと言って困ることはなかったですよ!

きなこ

パンにふりかけたりして使っています。

一袋持って行きましたが、船便が到着するころもまだまだ残っている状況です。

※ちなみに日本食スーパーのパパイヤにも売っていました。

ベビー麦茶

大人の麦茶を薄めても大丈夫と聞いたことがありましたが、とりあえず1パックだけ持ってきました。

無くなる頃は月齢も上がりますし、無くなったら大人のものを薄めてあげる予定です。

ハイハイン(お菓子)×2

渡航時はまだお菓子をあげていなかったのでどれくらい必要か分からず、とりあえず2袋を持参。

インドネシアに行ってから食べ始め、お出かけする時や平日にもたまに食べたりしましたが1日1つにしていたので、船便が届くまでちょうどいい量でした。

既にお菓子を食べ始めているなら、もっと持ってきておいた方が安心です!

 

船便で送ったベビーフード



  • ベビーフード9ヶ月、12カ月用のパウチ×各12
  • ベビー麺×2
  • 味噌汁の素×1
  • 少し月齢が先のお菓子×3パック

ぷよん

パウチをたくさん送って満足していましたが、こうして箇条書きにしたら全然少なくて「もっといろいろ送っておこうよ自分!」ってなりました…。

ベビーフード9ヶ月、12カ月用のパウチ×各12

船便が届くころに生後10か月ということを想定して、9カ月と12カ月用のベビーフードを送りました。

後から知りましたが、和光堂は少し味が濃いめ?だそう。

ぷよん

友人も、ご飯と混ぜて味を薄くしてから小分けで冷凍し、それをあげているみたいで、、、。

 

手荷物でも和光堂だけしか持って行きませんでしたし、息子は和光堂でもちゃんと食べてくれますが、いろんなメーカーのパウチを送っても良かったなぁと思いました。

ベビー麺×2

ベビーうどんとパスタを各1送りました。

船便が届くまでに手荷物で持って行ったものがなくなったので、このペースだとまた2カ月後にはなくなっているだろうなと思います。

パパイヤにも大人用のうどんやそうめんは売っていますし、短くカットしたり塩抜きしたり多少手間はかかりますが一応手には入るのでそこまで必須ではないのかもしれませんが、、、。

ぷよん

簡単に作れるベビー麺シリーズはとても便利だったので、もっと船便で送ればよかったと後悔しました。

味噌汁の素×1袋

冷凍していた食材を解凍して、この味噌汁の素をプラスαで使うだけで簡単に味噌汁ができるのでとても便利。

手荷物で持って行った味噌汁の素はあと少しだけになっていたので、もう+1袋送っても良かったかなと思います。

月齢が先のお菓子×3パック

お出かけの時のぐずり対策で、お菓子は持ち歩くことが増えてくるのであると便利です。

なぜ3パックしか送らなかったのか、、、今の私からすると、船便を送った時の自分に疑問しかありません。

確かに船便を送った時の息子はお菓子を食べていなかったので、3パックでも多かったのかもしれませんが、生後10カ月になり消費量が上がったので絶対すぐ無くなります(涙)

ちなみにインドネシアでもたまごボーロっぽいものは売っていますが、私が見かけたものは袋いっぱいにお菓子が入っているタイプでした。

ぷよん

持ってくるなら個包装のお菓子が持ち運びやすくておすすめです!

あれが必要だった!これはいらなかった?ベビーフードの反省点

手荷物、船便とベビーフードを用意ましたが、一番私が感じたことは「もっと持ってこればよかった!!!」ということ。

 

  • ベビーうどん、そうめんは船便でももっと送ればよかったし、、、
  • とろみの素は大袋で持ってこればよかったし、、、
  • お菓子も船便でもっと送ればよかった、、、

 

賞味期限もあるし、あんまり持って行ってもなぁと思いましたが、ベビー麺系は渡航してから2ヶ月ちょっとで無くなりかけました。

お菓子も船便が到着した頃はよく食べるようになって消費が早いので、もっと送っておくべきだと反省…。

ぷよん

私が送ったお菓子の量なんて1か月持たないかもしれません。

 

多めに送った方が良いと聞いていたにも関わらず、あとから冷静に見てみると少ないなぁと感じました。

結構ベビーフードを買ったつもりでいましたが、ベビーフード以外にも食材や日用品を爆買いしていたことで、気持ち的に購入して満足していたのかもしれません…。

「あれが足りなかった!!」と思うより、「これは必要なかったなぁ」と思った方が精神的にも余裕が生まれるので、なんでも多めの方が安心だと感じました。

まとめ

やっぱりベビーフードは在庫があるというだけで安心感に繋がって心の余裕が生れます。

「これくらいでいいかな?」と不安に感じる場合は、もう少し多めに足して準備した方がいいのかもしれません。

とは言え、家庭によって用意する食材やベビーフードはあんまり使わないつもりなど状況もそれぞれかと思うので一概には言えませんが、、、

今回は我が家の場合をまとめましたが、少しでもこの記事が今後の帯同に向けて悩んでいる方に参考になればと思います。